過去ログ 2006/04/12~2006/04/04
ピッタリ 投稿者:玉野叔弘 投稿日:2006/04/12(Wed) 19:36 No.161 |
ブライン用のペットボトルはピッタリ。 ピッタリ過ぎて出し入れが、大変そう。 まっ、とにかくやってみます。
9日生まれの四腹が、 明日孵りそうなので池を空けるので大変でした。 受精率はどれも95%以上。 消毒はしているけど、 90%以上だとしなくても大丈夫と思える程、 カビがほとんど心配なくていい。
5日で孵りそう。 予定通りです。 浮き上がりの時が冷えそうなので、心配です。 |
|
室内作業 投稿者:玉野叔弘 投稿日:2006/04/11(Tue) 18:35 No.160 |
今年試してみようと去年から飲んでは溜めておいたペットボトルを、ブラインシュリンプ用に一日かけて造りました。 試しでも2リッターボトル15個。 明日は孵化用の池を掃除、殺菌。 試しに14個並ぶか入れてみる予定です。(一個は予備) 作業は大変でも、結局好きなことをしているのかもしれません。 部品が15個並んで接着剤の乾き待ちでいるのを見て、明日が待ち遠しく嬉しくなります。 塩も一応、海の天然塩20キロ、昨年の暮れに用意してあります。 明日から、少しづつでも暖かくなりますように。 |
|
一休み 投稿者:玉野叔弘 投稿日:2006/04/11(Tue) 07:15 No.159 |
昨日一昨日と産んでくれましたが、 今日は冷えてしまいました。 魚が寒そうにしています。 酷く冷えた訳ではないので、また暖まれば産み始めると楽観しています。 昨日の作業は五時から始め九時に疲れて朝食で三十分休憩。 直ぐに十三時まで続け、スキーをした時のように疲れました。 今日は筋肉痛です。 魚が休んでいるので私もゆっくりさせてもらいます。 |
|
始まり 投稿者:玉野叔弘 投稿日:2006/04/09(Sun) 09:53 No.158 |
いよいよ、始まり。 いま、終わりました。 卵数は少ないのですが、一応四腹産んでくれました。 明日からどこへ入れるか検討を始めます。 |
|
魚が成長しないと 投稿者:玉野叔弘 投稿日:2006/04/08(Sat) 14:11 No.157 |
粉餌を試している池は、元気に泳いでいるけど淋しい。 餌をあげないことは、ほんとにつまらないですね。 何回経験しても切ない。 宮地さんは、何でこんなことに気付いたのでしょうか。 気付いたにしても実行したのでしょうか。 宮地さんがなにか、血も涙も情もない人にこの時期は思えてきます。 人間、良くここまで突き詰めることができるものだ。 胃がシクシクしてきます。 餌を抑えることは凄いストレスになるようです。 |
|
今日の暖かさで 投稿者:玉野叔弘 投稿日:2006/04/08(Sat) 11:41 No.156 |
昼近くになると暖かく、魚がそわそわしています。 いよいよです。 こちらもキーボードばっかり叩いてないで、洗面器の荒らしや消毒でも始めなくては。 毎年ブラインの装置は卵が産まれなければ掃除しないし、 今年はペットボトルも新しいのにして、栓を全部加工しなくては。 気が追われてきました。 |
|
寝る前の点検 投稿者:玉野叔弘 投稿日:2006/04/07(Fri) 21:22 No.155 |
粉餌をあげている稚魚池を懐中電灯で、覗いてきました。 連日少しづつ死ぬのがいましたが止まったようで、ほとんど成長していませんが落ち着いているようです。 もうしばらく、粉餌をつづけて、様子を見ます。 |
|
魚が見えるようになりました 投稿者:玉野叔弘 投稿日:2006/04/06(Thu) 11:56 No.154 |
水が一週間保たなくなりました。 元水を少なくしたので、魚が見えるようになり、 雌雄の割当を14セットしました。 来週産んでくれるでしょうか? |
|
最初から粉餌の試験 投稿者:玉野叔弘 投稿日:2006/04/05(Wed) 21:43 No.153 |
1000ぐらい孵ったものをどうしようかと思案していましたが、偶然粉の餌が手に入り、浮きたてには使えないかもしれないが、水垢よりはいいかも知れないと、試用してみることにしました。 浮き上がりから一日置いて、朝一回今日、耳かき山盛り一杯与え、浮いていたのでは食べないので、水面をかき回してみましたが、腹に入った形跡は見られませんでした。 卵の黄身を最初にあげて、少し元気をつけてからに使用かとも思いましたが、魚には申し訳ないのですが、直接あげてみました。 明日も朝一回あたえてみるつもりです。 |
|
うららな陽射し 投稿者:玉野叔弘 投稿日:2006/04/04(Tue) 07:46 No.152 |
最低水温が下がらない予想をしましたが、 昨日の風のせいか、今日は五度でした。 魚の状態に異常がないので一安心。 明日の雨で下がりそうですが、調子に乗って、 餌をあげたい誘惑に負けて、昨日の半分あげてしまいました。 未だに自分を抑えることができずに、 子供じみた気持ちに嘆くのか、 少しは誘惑に負ける自分にホッとするのかあぐねています。 |
|
▲ 志す人の過去ログへ戻る