土佐錦魚専科

志す人の過去ログ

過去ログ 2006/04/21~2006/04/13
案の定 投稿者:玉野叔弘 投稿日:2006/04/21(Fri) 06:27 No.171
 外の丸鉢は七℃。
内でも、卵に維持する温度の目安17℃は最低限。
それでも昨日孵化し始めたところは、今朝には全部孵っていました。
一雨ごとの暖かさ 投稿者:玉野叔弘 投稿日:2006/04/20(Thu) 16:01 No.170
 唄の文句のように雨が降る度今日も暖かく、陽射しが強くなりました。
稚魚池が25℃を超しそうで日除けをするほどです。
これで台風さながらの風がなければ良いのですが、毎年ゴールデンウイーク近辺は荒れる日が多いようです。
この後の晴れの朝は冷えるので心配の種は尽きません。
ぞくぞくと 投稿者:玉野叔弘 投稿日:2006/04/20(Thu) 12:57 No.169
 泳ぎ出したのぶる下がってるのまだ卵の中で丸まってるのと順を追って並んでいます。
全部順調に育ってくれるといいのですが。
この時期はいつも祈る気持ちで居ます。
知らん顔 投稿者:玉野叔弘 投稿日:2006/04/20(Thu) 06:02 No.168
 昨日の昼間で産まないようにはしましたが、
昨日遅くに卵を頼まれたので、一応雌雄を一緒にしましたがおとなしいものです。
連日追っていた事が嘘みたいに静かにしています。
今まで四時には体勢を整え、五時から開始していましたが、する事が無くて手持ち無沙汰です。

 産みそうなのだけセットしておきます。
とうとう 投稿者:玉野叔弘 投稿日:2006/04/19(Wed) 08:58 No.167
 最後の池が埋まってしまいました。
もう1つ採れましたので、明日受精率を見て状態が良ければ、約束した方へ送ります。

 親の置き場所が少ないので、一番産んだ雌雄で良かったら、お分けしますが希望者は居ますか?
希望が有ったらメール下さい。
あと1つ 投稿者:玉野叔弘 投稿日:2006/04/18(Tue) 17:04 No.166
 卵用に使う角鉢は三十二個。
三十一個が埋まってしまい、後一腹産まれると全部埋まってしまいます。
今回嬉しかったことは、三年ぶりに一番年長の雌が卵を産んでくれたことです。
糸目による産卵への弊害で産まなくなりましたが、一応対策が功をそうしたのではないかと思われます。
ほとんどの雌が1番子を産んでくれました。
しかも、スムーズな子出しで、産卵口に問題が有ったのは一尾だけで、手術で事無く産卵を終えました。
ほとんどの雄が受精率良く、問題はありませんでした。
会員が来た時、実際に人工授精をして見せたのですが、その時の残りの卵一絞りが300程、受精率は90%でした。
産卵に関しては、対策をシッカリすれば昔の状況に戻ったようです。
後は魚の良否がどうなるかです。
そろそろ打ち止め 投稿者:玉野叔弘 投稿日:2006/04/17(Mon) 15:34 No.165
 満月期は後二日で終わり。
これから孵化、餌やり、選別と目の回る日々が続きます。
 丸鉢思考も打っておいて良かった。
今朝は外は六度明け二歳が二尾寒さで麻痺していました。
内にいると暖かさに慣れて、急な冷えだと順応できないようです。
会員へ手渡せました 投稿者:玉野叔弘 投稿日:2006/04/16(Sun) 17:23 No.164
 初めて人へ渡すためにネットへ卵を付けましたが。
沢山産んだ時なので慌てていたこと、慣れないネット使用のためか、受精率は80%ほどでした。
三歳雌なので、1口は少なめで2000からもう1口は多めで3000は有るだろうと言っていました。
元気に育っていい子がでますように。

ネット使用はまずまずでしたので、これから人の分はこれで行くことにします。
 自分用も工夫の余地があっても、数に不自由しなかったため怠っていましたが、生命を扱う以上は無駄をしないようやらなくてはと、刺激を受けました。
2番子からはいろいろ試してみます。

 後数腹で置き場所が無くなるので、親には申し訳ないのですが、冷やして次は五月にしてもらえればと、勝手なことを考えています。
満月は流石です 投稿者:玉野叔弘 投稿日:2006/04/14(Fri) 08:14 No.163
 もうクタビレてしまいました。四時に点検したら、
もうピチャピチャ水音がしていました。
朝の体操を念入りにしてから、夜があけた五時からお産婆さん。
今一段落して少し休まなくてはと下りて来たところ。
十腹産んでくれました。
内二腹は会員に頼まれていた分に振り分けなくては、
もう入れるところが無くなる。

腹ごしらえが出来たら、
魚の移動を初めて池を空ける作業を始めなくては。
いよいよ 投稿者:玉野叔弘 投稿日:2006/04/13(Thu) 15:56 No.162
 今日は陽が出ていないのに蒸すように暖かい。
いよいよ梅雨を思わせるような、太平洋の暖気が実感として来たみたい。
水温二十℃以上になったので、少し早めになってさっきから一斉に孵り出した。
夜には孵り終わって、明日の朝には全部ぶら下がっていそう。
▲ 志す人の過去ログへ戻る